04 << 2011/05 >> 06
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
個別記事の管理2011-05-20 (Fri)

お誕生日


5月お誕生日でした(*´ ▽`)ノこの前合同本を一緒に出したURAさんと誕生日が近かったので合同でオジャさんがお誕生日会をしてくれました☆うちの『さとこい』もお祝いしてくれていますwリクエストのチョコケーキ美味しかった~☆



画面を映そうと思っていたのですが最近グラボを変えて液タブだけしか画面が繋がってなかったので画面代わりに液タブにさとこいを映していますw設定して早くどっちも繋がなきゃですよ。そう言えば液タブについてあんまり書いてなかったのでここにちょこっと書いてみるw



WACOM Cintiq 17SX(PL-700)と言うのを使っています。主に線画の時です。画像の絵もこの液タブで絵を描きました。ペンはライトタッチペンを使っています。これは元々入ってるペンではなく、後で購入したものです。色塗りはWACOM intuos3 前から使ってる液タブじゃないので塗ってます。



結構古い液タブですが去年中古で購入しました。17インチと現行の皆に大人気のCintiq21インチ版っよりは小さいですが描くのに丁度いいサイズです^^Cintiqでも小さいのもでてるけど、17インチくらいが描きやすくていいですね。通常のペンで書くとすごく強く描かないと線が出ないんですが、ライトタッチペンを購入して、かなりのやわらかいタッチで線が描けるようになりました☆多分通常のペンだと筆圧はほぼ出ません;製図とか描くにはいいけど、コミック的な絵を描くには適さないと思います。ライトタッチペンは大体6千円くらい。PL専用のペンなので他の機種に使えない?かと思いますがPLシリーズお持ちの方にはお勧めのペンです。



DTIシリーズとよくオークションなどで同じものの表記になってたりしますが、視野角(斜めや横からみた時の表示)がかなり違いがあるそうです。PL700で視野角で画像の色の違いを感じたことはないんですが、DTIシリーズは企業用に作られたものみたいなんでその辺が甘いのかな?とか。横に並べて違いを見せれたら良かったのですがどなたか試した方が居たらみて見たいです。



21インチの最新版を持ってる友達いわく、同等とは言わないけどかなり軽いタッチでかけるので絵を描くには十分じゃないかな?って事でした。結構液タブ使った事無い人が中古はちょっと(駄目じゃね?)みたいに言ってましたがPL700はかなりやる子ですw私の場合筆圧も多少使ってるのですが、筆圧も結構出るしいい感じです。21インチのはもちろんいいのですが、デカイ!し価格が試すにはちょっとって感じなので、これで慣れてから購入でもいいのかなぁ?とか思いました。



液タブの悪い面は画面が熱い( ´ ▽`;)これは最新のでも旧式のでも同じように熱いみたいです。描き始めて1時間とかで状況によって違うかと思いますが熱くなってきます。外部で手元にファン(ミニ扇風機)とか置いてる人も多いとか。夏は微妙なので私も夏は封印するかな;計画停電とかあると作業に支障もありそうなのでインティオスの方はまったく熱くならないのでそっち使う予定ですwあくまでも個人的に思ってる事なので、参考程度に見てくれたら幸いですwお絵かき講座じゃないので絵はUPしてませんが、色々他の人に参考になればと思って描けたらいいですね~。



スポンサーサイト



* Category : 日記
* Comment : (0) * Trackback : (0) |